どうも、小さなお店と小さな会社のWeb戦略アドバイザーのシンゴです。 ◀この挨拶部分、下を向いてしまっているので第四回の冒頭挨拶と差し替えて欲しい、または取り直し
前回までの4回の動画講義で、
・ ネット検索市場の現状把握と参入方法
・弱者(後発者)が取るべき初期の集客戦略
・ブログとメルマガを使って構築する『収益化の仕組み』の創り方
・ネットで扱える商品形態
と、ネットビジネスに参入するのに必要となる基礎知識をお伝えしてまいりました。
本日の講義はこの4つの知識を押さえた上で、これからブログとメルマガを使って、あなたが具体的にどのような取り組みをしていけばよいのかをお伝え致します。
この無料講座「小さなお店と小さな会社の為のネット起業(事業化)スタートアップ講座」のメインコンテンツである動画講座の最終回にもなります。
本日もどうぞ最後までしっかりご視聴頂きまして、あなたのネット起業(事業化)にお役立てください。
それでは、はじめてまいります。
まずはブログから始めれば良いのか?
これまでの講義の内容から、あなたはきっと今「いずれはブログとメルマガの両方をやるべきだけど、まずはブログから始めてみよう!」と思われているのではないでしょうか?
なので、最初に結論から伝えておきます。
ブログとメルマガは、最初から両方取り組むべきです!
理由は、始めたばかりの時につかんだお客様こそ、あなたのコアなファンになりやすいからです。
なぜ始めたばかりの時につかんだお客様がコアなファンになり易いかと言いますと、あなたが頑張って成長しようとする姿に感動を覚え、応援したくなるからです。
私もそうですが、あなたもきっと一生懸命頑張っている人は応援したくなるでしょう?
そんな心理が、ブログやメルマガでも得られるんですね。
なので、そんなありがたいお客様とは最初から全力で向かい合うべきですし、しっかり囲い込む為にも使える武器は最初から全て使った方が良いのです。
▶文字挿入
⇒超ポイント
未熟はデメリットではなく武器!
むしろ未熟であることを素直に認めて取り組む姿が、応援という感情を相手から引き出す。
始めたばかりのあなたのブログとメルマガは、きっとあなた自身も認めざる負えない未熟な内容でしょう。
それは仕方のないことです。
でも、未熟はデメリットではありません。
むしろ未熟であることを素直に認めて取り組む姿が、応援という感情を相手から引き出す武器になります。
この武器が使えるのはもちろん立ち上げ初期だけですからね、逆に使わないともったいない。
ですから、未熟であることを恥じる必要は全くありません。
未熟であることを理由にしてやらない方が間違いなのです。
それと、「いつかやろう」は、結局やらないの始まりです。
それを防ぐ為にも、思い切って最初から両方やるべきなのです!
また、そんな数少ない大切な初期のお客様と1対1で向き合うくらいの感覚でブログ記事とメルマガを書くのが、とてもよい訓練になります。
なぜこの訓練が重要なのかと言いますと、ネットビジネスで大前提とすべき姿勢が「あなたが何が売りたいか?」ではなく「相手が求めているモノを把握し、適切な商品を提供する」ことだかです。
ネット検索で訪問されるお客様というのは、抱えた個人的な悩みを解消する方法を探してあなたのブログにたどり着き、ブログの内容を見て「もしかしたらこれで悩みが解消できるかもしれない」と期待を込めてメルマガに登録をします。
ですので、あなたがやるべき事はブログでもメルマガでも、訪問あるいはメルマガ登録をされたお客様の個人的な悩みを解消する方法を提示することに他なりません。
つまり、お客様の数が増えようとも伝える姿勢は常に1対1であるべきなのです。
特にメルマガは、直接的にメールBOXに届けますからブログよりも親近感を持って読んでもらえますし、親近感を持って読んでもらえるからこそ1対1のような感覚になる文章の書き方が必要となります。
ですから最初からメルマガを取り組めば、必然的に、この1対1で向き合う感覚を養うことができるのです。
そして、この初期の訓練こそ、今後のあなたのネットビジネスを左右すると言っても過言ではありません。
以上が理由で、私はあなたに、最初からブログとメルマガの両方を取り組むことを強くお勧め致します。
準備編
それではこれより、具体的な取組み方について解説してまいります。
まず最初に、ネットビジネスのプラットホームにもなるブログに準備といいますか、用意しておくことをお伝えします。
その前に、あなたはもうWordPressブログの開設は出来ているでしょうか?
開設が出来ていなければ何も始まりません。
もし開設出来ていないのなら、まずはWordPressブログの開設作業から始めてください。
動画の下に、自分で開設と設定をする方法をまとめたマニュアルへのリンクと、安全と作業時間をお金で買いたい方に向けて当講座がお願いして用意した格安ホスティングサービスの案内リンクが載せてありますので、どちらかを使って確実にWordPressブログの開設を実施してください。
ここからは、WordPressブログの開設と設定が出来ている前提で話を進めていきます。
まず最初に、商用ブログをやるのに絶対に必要となるページを用意しましょう。
・運営者情報のページ
・プライバシーポリシーのページ
・問い合わせフォーム
この3つのページは必ずブログ内に用意しましょう。
法律に対応することも含めて、いずれもWeb上で商品販売するのに必要不可欠な表示となります。
またASPの登録時に、この3つがサイトに準備されているかが審査の対象となるASPもあります。Googleアドセンスは必須です。
逆にこの3つがないとネット上では完全に怪しいサイト扱いになってしまいますので、校正明大なサイト運営をしていることを証明するためにも、最初に作っておきましょう。
具体的な書き方は、動画下に書き方マニュアルへのリンクを用意してありますので、そちらをご参考下さい。
次に、メルマガ登録フォームをブログに実装しましょう。
メルマガ登録フォームは、メルマガスタンドと契約をすると作れるようになります。
そのメルマガスタンドで発行されるあなた専用のメルマガ登録フォームを、ブログに実装します。
▶文字挿入
いずれは、あなたのメルマガの価値を説明する登録ページ(ランディングページ)と、登録時の価値教育を施すステップメールを用意する!
いずれは、あなたのメルマガの価値を説明する登録ページ(ランディングページ)と、登録時の価値教育を施すステップメールを用意していきますが、最初からはなかなか難しいと思います。
なので最初は、とりあえずブログのサイドバーの、自己紹介欄の上か下に差し込んでおくだけでOKです。
メルマガ登録を促すランディングページよりは確実に登録確率は下がってしまいますが、それでもブログの内容に興味を持ってくれた方は、これだけでもメルマガ登録をしてくれます。
メルマガをやる目的はメールアドレスのリスト獲りですから、付けておくだけでも効果があるなら最初からやっておくべきです。
そしてメルマガ発行は、とりあえず不定期で大丈夫です。
初期の具体的なメルマガの書き方については、後ほど説明をします。
またお勧めのメルマガスタンドも、後ほどご紹介させて頂きますね。
最後に、ブログのトップバナー・サイドバー・フッターエリアの設定ですが、これには特に正解は無いので、最初は私のブログや、あなたがリサーチして気になったブログなどをマネてしまえば良いです。
またトップページのデザインは、ある程度記事が溜まってきてブログの方向性が明確になってきた段階で考えた方が良いものが作れますので、最初はデフォルト(最新の記事から表示される)で問題ありません。
いずれも後でいくらでも変えられますので、最初はあまり深く考えないでOKです。
むしろ、最初からこれらを気にしすぎると全然作業が進まなくなってしまいます。
やっていく内に色々見えてくることもありますから、最初はブログ記事を増やすことに専念しましょう。
なお、それぞれの設定の仕方は、私のブログ記事をご参考ください。こちらも動画下にリンクを貼っておきます。
以上で、基本的な準備はOKです。
ブログの取り組み方
準備ができたら、まずはブログ記事から書いていきましょう。
この講座の第一回でもお伝えした通り、個人ブランディングブログの記事で重要な事は 「どの記事から見られてもテーマが明確にわかるブログ」 を徹底することです。
言い換えれば、どんな内容の記事であっても、必ずあなたのテーマと結び付けていくことを意識して書く、と言うことです。
それともうひとつ、記事を書く上でとても重要なポイントがあります。
それは、「1記事1メッセージ」を心がけることです。
あなたも「一生懸命書いてみたが、読み返してみると、結局何を言いたいのかよくわからない文章になってしまった。」なんて経験あるのではないでしょうか?
ブログ記事もですね、気を付けないとこうなってしまいます。
特に最初は気合も入っていることもあってか、少しでも良い記事にしようと考えて関連する事柄も同じ記事内であれこれ書いてしまいがちです。
これがいけません。
結果的にまとまりが無い文章になってしまいます。
なので記事題材を決めたら、ストレートにそれだけを書くのが正解です。
関連することは別の記事題材として取り扱い、関連する記事としてブログ内でリンクさせていきましょう。
この方が絶対読みやすくなりますし、記事数も稼げます。
具体的なブログ記事の書き方については、私のブログ記事「初心者でも失敗しないブログ記事の書き方(基本テンプレート)」をご参考ください。こちらも動画下にリンクを貼っておきます。
この2つのポイントを踏まえた上で、最初はやはりあなたのビジネスに関わる記事を集中的に書いていくべきです。
そこで、次の3つを記事テーマとして書いてみましょう。
①自己紹介
ブログを始めた経緯、あなたがなぜこの仕事をするに至ったか、などの自己紹介にあたる記事は、最も書きやすいブログ記事だと思います。
私のブログの自己紹介ページをご覧になっている方は「あんな長い文章考えるの?」と思われたかもしれませんが、別に1ページで収める必要はありません。
むしろ最初はエピソードごと記事題材にして分割して書いていきましょう。
とても良い訓練になります。
但し、総合的な自己紹介ページは「ブログの顔」として個人ブランディングブログでは必須となりますので、一通りの自己紹介エピソードが揃ったら、それらのポイントになる部分を組み合わせる形で必ず作成しまししょう。
②商品紹介・レビュー記事
あなたの販売する商品や紹介する商品の解説記事で、そのまま販売ページとしても使えます。
具体手的に掘り下げて、効果効能を解説していきましょう。
書くときのポイントは「それを実際に使ったらどうなったか」という具体的な結果を示すことです。
自社商品ならユーザー様から頂いた感想を載せ、アフィリエイト商品ならあなた自身が実際に使用した感想を書くのが良いでしょう。
▶文字挿入
⇒超ポイント
メリットばかりを強調せず、デメリットも書いておくと記事に信頼性が増す!
あと、書き方のテクニックとして、メリットばかりを強調せずデメリットも書いておくと記事に信頼性が増します。
「凄く良い商品なんだけど、ちょっとここだけは改善の余地があるのでは?」など、専門家としての視点で鋭く指摘することで、閲覧者の納得度を上げることができます。
③あなたが取り扱うジャンルの、お悩み解決系の記事
冒頭でも言いましたが、 ネット検索で訪問されるお客様というのは、抱えた個人的な悩みを解消する方法を探しています。
なので必然的に閲覧率が高くなる記事が「お悩み解消系」の記事となります。
そこで、あなたが取り扱うジャンルでの「お悩み解決系」記事を書きましょう。
書く時のポイントは「相手の悩みを具体的に指摘した上で、あなたの成功事例を紹介する」形で文章をまとめることです。
そして結論で、あなたが販売する商品や紹介する商品が悩みの解決に大いに役立つとPRすれば、おのずと商品販売への導線が作れます。
いずれにしても、最初から完璧な文章は書けませんし、求めてはいけません。
こればかりは数をこなしながら経験値を上げていくしかありませんので、あまり出来不出来を気にしすぎないでください。
修正は、後からいくらでもできます。
まずは記事数を増やすことに専念して取り組みましょう。
メルマガの取り組み方
それでは次に、初期のメルマガ運営についてです。
とりあえず価値教育のメルマガと登録用のランディングページが準備できるまでは、ブログの記事更新を伝えるメルマガを発行をしてメルマガ運営に慣れていきましょう。
なお「ブログ記事更新のお知らせ」は、メルマガの最もポピュラーな発行方法でもありますので、ずっと使っていくことになります。
しかし、ただ「ブログを更新しました」報告では芸がありませんし、それだけではプレミア感もないことから読み手もすぐに飽きてしまって、そのうちまともに読んでくれなくなってしまいます。
そこで、「なぜ、このブログ記事を書いたのか?」という、突っ込んだ個人的な理由やエピソードなどを添えて送りましょう。
これまでも伝えした通り、メルマガはブログよりも、より1対1の感覚になりやすいメディアなので、「個人的過ぎてブログに書けない」的な内容の文章は、なんだか暴露話や裏話をヒソかに聞いている感じになって、より親近感を沸かせます。
またそのブログ記事を、いかにも「あなたの為に書いた」という雰囲気に演出することも出来ます。
添える文章は長い文章でなくても全然大丈夫ですから、この1対1の感じを出す文章の書き方を練習すると思って、ブログ記事更新時に併せて取り組んでみてください。
ブログ同様、メルマガも数をこなしながら経験値を上げていくしかありませんので、あまり出来不出来を気にしすぎないでくださいね。
マイスピーオファー
▶文字修正
Q:価値教育のステップメールと、登録ランディングページをいつ頃までに用意すればよいか?
A:可能な限り早く!
では、価値教育のステップメールと、登録ランディングページをいつ頃までに用意すればよいかですが、これはもう可能な限り早くです。
極端な事を言えば、最初から用意しておけるなら用意しておいた方が良いです。
しかし現段階では、きっとあなたは、いったいどのような内容にすればよいのか、どのようにして書けばよいのかがわからないと思いますし、仮に書けたとしても、それが正しい構成なのかどうか、ご自分では判断出来かねると思います。
そこで、この講座を受講して最後まで視聴してくれたあなたに、私から特別なご案内をさせて頂きます。
これからご紹介するお勧めのメルマガスタンド「マイスピー」に私経由でお申込み頂いた方に、ステップメール作成のサポートなどを含めた特典を付けさせて頂きます。
これらの特典をフル活用して頂ければ、ステップメール作成も含めて、初期のブログとメルマガの運営でつまづく可能性を大いに減らせると思います。
▶画像差し込み「マイスピーのロゴだけを、一度大きく表示」
その特典説明の前に、まずはおすすめのメルマガスタンド「マイスピー」をご紹介いたします。
マイスピーは数あるメルマガスタンドサービスの中でも最大手のひとつになります。
詳細は私が説明するよりマイスピーのオフィシャルサイトを見て頂いた方が早くて確実なので、ここでの説明は省かせて頂きます。
私からは、なぜ私たちのような個人事業主・小規模事業者が「マイスピー」を選ぶべきなのか、3つのポイントをお伝え致します。
①メールの到達率がとても高い
メルマガスタンドを選ぶのに、最も重視すべき事は「メールの到達率」です。
到達率と聞いて「え、メールって届かない可能性があるの?」と思われたかもしれませんね。
そうなんです。
実はメールは、プロバイダーなどの強力なセキュリティ対策対象となっていて、出所や添付ファイルの中身が怪しいと思われるメールの多くが個人のメールBOXに届く前にはじかれています。
一斉大量配信を何度も繰り返しているスパムメールの発信元や、ウイルスが仕込まれたメールなどですね。
ウイルスは論外ですが、残念ながらメルマガは、このスパムメール判定をとても喰らいやすいのです。
その「怪しい」判定を、マイスピーからの発行なら受けにくいのです。
実は私、少し前まで別の大手メルマガスタンドを使っていたのですが、ちらほら「メールが届かなくなってきた」という話を聞くようになったものですから、こちらのマイスピーに乗り換えた次第です。
あくまで私の調べではありますが、「マイスピー」ではそのような話は一切ありませんでしたし、「やっぱりマイスピーだよね」という声の方が多かったのが決め手になりました。
悪い情報はすぐ拡散されるネットの世界において、悪意も含めてネガティブ情報が無いというのはとても凄いことだと思いますし、だからこそ信用が置けると思います。
そして、これだけでも「マイスピー」をあなたにお勧めする根拠になると思います。
②決済連携機能がある
マイスピーはメルマガ機能だけでなく、クレジットカードとの決済連携機能もスタンダードで提供しています。
この機能を使えば、クレジットカード決済ができる決済代行業者と連携して、簡単にオンライン決済を導入することができます。
つまり、自社商品販売などの決済手段を独自で用意する手間が省けるんですね。
正直ですね、決済手段を自分で準備するのは凄く大変なので、この機能は本当にありがたいです。
また、スタンダードで決済機能を提供しているメルマガスタンドは、現状「マイスピー」だけです。
なので、この決済機能が使えることも、大きなお勧めポイントです。
③使える機能に対してのランニングコストが安い
3つ目は価格です。月払い契約なのでランニングコストですね。
マイスピーは最安値ではありませんが、使える機能に対する価格設定は破格だと言って良いと思います。
一番安いプラン 「ビギナープラン」であっても、最低限必要となる機能が全て使えるところが本当にいいです!
他社で一番安いプランを選ぶと、ステップメール設定や発行数などで制限を受けるなど、扱いにくくなってしまうことがほとんどですが、マイスピーは一番安い「ビギナープラン」がむしろ基準になっていて、上位プランはそこからオプションが増えていくというイメージです。
私のお勧めプランは「パーソナルプラン」ですが、途中でステップアップもできるので、しばらく様子を見たい方は「ビギナープラン」から始めてもらっても、何ら問題無いと思います。
各プランの価格や機能の違いや詳細については、オフィシャルページでご確認ください。
私達のような個人事業主・小規模事業者は、とにかく費用対効果を気にすべきだと私は思います。その視点からも「マイスピー」は、最良のメルマガスタンド選択になると思います。
▶特典は取り直し
それでは、改めて特典について説明します。
この「マイスピー」を私経由でお申込み頂いた方にには、3つの特典を付けさせて頂きます。
▶一個ずつ表示
①ブログとメルマガの方向性と、運営に関するご相談
ブログとメルマガの方向性と、運営に関するご相談を、次の2つの方法で無料でお受けいたします。
・メール相談
メールでのご相談を、マイスピーを私(シンゴ)経由で契約してる限り、回数無制限にて承ります。
ブログとメルマガの方向性や個人ブランディングなど、お悩みになっていることを遠慮なくご相談ください。
・ZOOMにて30分の無料オンラインコンサルティング(1回)
希望者の方には、無料オンラインコンサルティングもご用意しています。
直接話すことで伝わることもありますので、ぜひご活用ください。
但し、マイスピー契約日から起算して90日(約3か月)までの期間限定対応とさせて頂きます。
※他社商品や他社サービスのサポートは出来ませんので、ご質問頂いてもお答え出来かねます。あらかじめご了承ください。
②初めて作成する価値教育ステップメールの作成サポート
初めての価値教育ステップメールの作成を、以下の内容でお手伝い致します。
但し、こちらはマイスピー契約日から起算して90日(約3か月)までの期間限定対応とさせて頂きます。
・ステップメールの考え方と作成手順のマニュアル
・メール相談(期間内回数無制限)
・作成したステップメールの無料添削(初回作成のストーリー最大7通まで)
※価値教育ステップメールの添削は通常1通3,000円で承っておりますが、最大7通の添削を無料で行いますで、この特典を使って頂ければMAXで21,000円分がお得になります!
③ランディングページの作成マニュアル
メルマガ登録に特化したランディングページの作り方マニュアルをお付けします。
ご自分で作成するにしても、外注するにしても、ランディングページの文章と構成は自身で考えなければなりませんから、きっとこのマニュアルがお役に立ちます!
特典の説明は以上になります。
この3つの特典を上手に使っていただいて、ぜひ、あなたのネット起業(事業化)のスタートダッシュを決めて頂ければと思います。
動画講座の最後にあなたに伝えたいこと。
さて、5回に渉ってお届けしてきたこの「小さなお店と小さな会社の為のネット起業(事業化)スタートアップ講座」 の、動画講座は以上で終了となります。
これで、事業スタートに必要な知識と情報は揃ったと思います。
後はですね、この知識と情報を使って、あなた自身がいかにご自身のネットビジネスを構築していくか、になります。
ただ、やはりご自身だけで取り組むのは大変だと思いますし、道を間違えないようにサポートをしてくれる存在は必要不可欠だと思います。
そのサポート役に、私を選んで頂ければ幸いです。
ぜひ一緒に、あなたのより良い未来をつくってまいりましょう。